ラベンダーの夜明けの海

カテゴリ: 日常

2023年はエグゼに入るものの入る現場数は控えめに。クローゼットのグッズ入れがパンパンになったのでグッズの断捨離をし、新しいものは買わなくなった。今年は相変わらずはつばきファクトリーブームだった。個別に本格参加(朝から晩まで)するようになったがBEYOOOOONDSのみの参加だったので新譜が少なく支出にはさほど影響はなかった。

参加イベント 64 
総支出    695,092円


楽しかったイベント
後日追加

15000pt 2ショットチェキ
なし

エグゼ2ショット撮影
島倉りかさん

エグゼ招待席
譜久村聖卒業スペシャル

ハロプロ以外
・スターダム 1回

参考
2022   927,412円
2021 660,868円
2020 433,621円
2019 743,150円
2018 301,687円
2017 260,368円

小野瑞歩さん

松本孝美さん
笑顔が似てる



①動く。与えられたことを120%こなす
②自分のスキルやポジションを把握する
③自分やコミュニティを信じて愛する
④8時間寝る・3食食べる・運動する
 

①動く。与えられたことを120%こなす
動く。0より1の方がマシ。動いたら何かが起こる。どのコミュニティに属しても、頑張っている人は一目置かれる。感謝される。任される。仕事の場合、より権限を任されたり、報酬が増えたりする可能性が高い。だから与えられたことを全力でこなす。何事も本気でやっていれば結果はついてくる。ついてこない場合は本気のベクトルが異なっているか、そのポジションと自分の本気が合致しない。

・与えられたことをこなせないのはなぜか
→やりたくないことだから?
やりたくないことをやるモチベーションを作るのはかなり大変。かといって、今からやりたいことを探すのもかなり大変(20年以上生きてやりたいことが特にない場合、またはやりたいことがあってもそこにたどり着ける道にいない場合は特に)。
やりたいことを探し続けて、やっと見つけて70歳になって、そこから丁稚奉公するよりも、多分25歳とかでやりたくないことをやって50歳くらいにその道の権威になっている方が一般人の大多数は"幸せ"なのではないか。
なぜやりたくないことなのかを考える。
努力が報われず失敗が続いた状態にあり、その境遇に辿り着いている場合(ex.進学・就職の際に失敗した)、劣等感敗北感を抱いている可能性が高い。努力が報われなかった経験から、頑張っても無駄だと言う学習をしてしまっている。スモールステップチャレンジを行う。
スモールステップチャレンジとは、自分が今すぐできることを細かくに設定すること、達成する経験を作る。努力が報われる経験を積む。スモールステップに設定したとしてもできない場合は、それさえビッグステップになっているのでもっと細分化する。
例えば7時に起きる、改札で残高不足にならないようにICチャージを怠らないようにするなど。
これらのスモールステップを積んでも、大きな失敗をどうにかできるわけがない、無駄と思っている場合、0か100思考に襲われているので、例え話などを思い浮かべて払拭する(うさぎとカメ)。0か100思考に襲われている時、スモールステップチャレンジを中止してしまう可能性が高いので、継続して行うようにする。

→むずかしいから?
問題を細分化し、できることからやる。できないことは聞く。
例 部屋の片付け、誰もが驚くくらいの綺麗な部屋にしたい場合、しかし今の自分にとってはとても難しい場合
確実にいらないもの(床に落ちてるティッシュやもういらない請求書など)から捨てる

→大変だから?
タスクを細分化する。できることからやる。
例 部屋の片付け 今日は10分、靴箱だけやる。

②自分のスキルやポジションを把握する
自分が何タイプのポケモンか、何ができるか、今何シティにいるかを把握する。
人生は短い。1日は24時間しかない。体力は続かない。リソースは有限である。だから努力は適正に放出されなければならない。
把握していると、例えば水ポケモンの相手を炎技で倒すことは考えなくなる。し、水ポケモンを倒すためにかえんほうしゃを習得するといった"過剰な努力"はしなくなる。
上司、将来そこにいたいポジションの人の話を聞く。自分の現在位置と行きたいところの座標を把握する。さながらgoogle mapのように、効率的にいける方法を探す。

③自分やコミュニティを信じて愛する
自分が愛せないと努力できないし、コミュニティを信じないと情報が得られない。
情報は全て外からもたらされるものである。インターネットは全て他人の活動の成果。閉じこもっていると何も得られない。外=情報。コミュニティを信じていない場合は、自然とシャットダウンしている可能性が高い、情報はもたらされない。そしてチャンスも外からしかやってこない。
引っ込み思案にならずに、わからないことは聞く。特にこうなりたい自分に近い人のインタビューは必ずしていた方がいいかもしれない。
コミュニティを拒絶すると、だんだん全員を拒絶するようになる。好きな人や自分さえ。いや、逆かな。
とりあえず人は褒めたら喜ぶし、助けたら感謝されるしありがたがられることを知っておく。
自分を愛するためには? スモールステップチャレンジをするしかないのかもしれない。

④8時間寝る・3食食べる・運動する
人生は短い1日は24時間しかない体力は続かないリソースは有限である。そしてチャンスは2度とやってこない。やろうと思った時に動けるようにしておく。体力をつける方法は、端的に言うと寝て食べて動くことなのかもしれない。




書いている本人は一つもできていません🎶

過去記事のアップデート版です(2023.2)
個人で調べた範囲によるものなので、間違った情報があるかもしれません。参考程度としていただき、実際に行う際は各自必ず調べた上で行ってください。

ハロプロファンクラブスペシャル会員に加入すると、Hello! Projectカード(三井住友カード)が発行される。決済に応じて付与されるVポイントでは、イベントのチケットをゲットしたり、推しメンとチェキが撮れたりなどの各種独自サービスが提供されている。そのためポイントゲットに必死になっている諸君たちがいることを考え、ここではVポイントを効率よく貯める方法を伝授する。
クレカポイント還元の構造は複雑で、ガチ勢による曼荼羅さえある。ここではあくまでもハロプロのスペシャル会員サービスを受けることを目的にしているため、すべての人にとっての最適解ではないことに留意してほしい。

※ハロプロファンクラブの詳細は下記参照

ポイントを貯める前にやること
・ファンクラブのスペシャル会員に申し込む
・ハロプロカードを受け取る
・Vpassの利用開始手続きをとる
・スマートフォンにハロプロカードを登録(iD)し、タッチ決済できるようにする


ポイントを早く貯める方法
①マイナポイントに申し込む
マイナンバー新規発行で5,000ポイント、健康保険証との紐づけで7,500ポイント、公金受け取り口座の登録で7,500ポイント、最大20,000ポイントが付与される。申し込みは2023年5月まで。
 

②Vポイント付与の対象を把握する
三井住友カードはケチだから、Vポイント付与の対象外となる決済がある。必ず把握しておく。
三井住友カードを複数所持している場合はカードにより対象が異なる場合があるので各カードごとに把握しておく。


③固定費の引き落としをこのカードで行う
電気・ガス・水道・携帯・インターネット・サブスクなど月々固定費をすべてカードで支払う。家賃がクレカ支払い対応の場合かなり恩恵を受けられることになるだろう。

④個別お話会・グッズなどをすべてこのカードで支払う
個別・グッズはすべてカード決済対応のため、このカードで支払う。

⑤税金をこのカードで支払う
ただし手数料がかかかる。手数料を節約したい人はLINE Payアカウントを作成、クレカを登録し、Linepay経由で支払うとよい。Linepayはチャージ上限額などがあるので要確認。



⑥Suicaをポイント付与の対象とさせる(KyashとToyota walletをつかう)
交通系ICへのチャージはポイント集計対象外。迂回を行う。
代表的なルートはKyash→Toyota wallet→モバイルSuicaである。KyashとToyota walletのアプリをダウンロードし、利用登録を行う。Kyashに三井住友カードを登録しチャージする。kyashにはバーチャルカードが与えられるので、そのカード番号をToyota walletに登録しチャージする。次にモバイルSuicaを開き、apple pay経由でToyota walletからチャージを行う。
この方法はチャージ額上限が5万円なので、たとえば定期券を購入したい諸君は、Kyashのリアルカードを発行する必要がある。まずは三井住友カードからKyashにチャージ。モバイルSuicaでは、Kyashリアルカードで決済を行う。この方法だと上限30万円まで可能。ただし発行手数料に900円かかる。
手続きが面倒だが、社会人の諸君には大変有用のはず。Vポイントのみならず、さらにKyashやToyota walletのポイントもたまる。Toyota walletは独自のキャンペーンも行っているので、そちらもチェック。PASMOはわからないので各自調べてほしい。



⑦日々のお買い物をこのカードで行う・お出かけの前はココイコ!をチェックする
IDに対応しているのでスマホでタッチ決済が可能である。コンビニ・レストラン、なにもかもをこのカードで支払う。Paypayなどの電子マネーにもこのクレカを登録し、ここから支払いを行う。そうすれば自治体還元なども併用して決済できるはず。
盲点は調剤薬局。近年はカード決済可能なところがあるので、そこを選ぶのが良い。
ココイコ!というサイトがあり、事前エントリーすると当該店舗での買い物にたいしてプラスでポイントが付く。買い物や食事に行く前はこのサイトをチェックし、エントリーする。


⑧ネットショッピングの前は、ポイントアップモールを参照する
このサイト経由で買い物をすると、通常に加えさらにポイントが還元される。楽天・ヤフショ・アマゾン(一部商品)なども対象。おすすめはPCとふるさと納税。金額が大きいのでドカンとたまる。
apple製品ユーザーは設定を確認し、「サイト越えトラッキングを防ぐ」機能がオフになっているか確認する必要がある。


⑨投資信託はSBI証券にする
SBI証券では「三井住友カード つみたて投資」という、三井住友カードで投資を行うと投資信託積立額の最大2.0%分のポイントが貯まるサービスがある。ハロープロジェクトカードは0.5%の還元。


⑩家族の税金や大きな買い物を立て替える
家族の税金や車検、家電購入などをすべて立て替える。その際もポイントUPモールやココイコを必ずチェックすること。家族がきちんとお金を返してくれる場合に限る。

⑪Vポイントに関係ない経済圏からは逃げる
とくに楽天経済圏とヨドバシカメラから逃げる。


もっとたまる裏技を紹介する。
チャレンジしたい諸君は参考にするとよい。

裏技1:三井住友カードゴールド(NL)に申し込み、そちらをメインカードして、①~⑪を行う(1年間に100万円決済できる人が対象
満20歳以上の安定した収入がある人。初年度に100万円分決済すると永年年会費無料になる。その後1年間で100万円分決済するごとにさらに10,000ポイントが付与される。VisaとMaster2種が選べるが、Masterがおすすめ。初年度に100万円分決済することを「修行」という。「ゴールドNL 修行」で検索すれば方法は出てくる。アマギフ大量購入・aupay(master限定)やkyashへチャージすると出口の自由度が高いと思われる。カードそのものでタッチ決済を行うことで、最大5%還元されるお店がある(コンビニ・マクドなど)。SBI積み立て投資はポイント付与の対象だが、100万円修行の対象外。



裏技2:リボ払いを行い・毎月支払い増額申請を行う(非推奨)
マイ・ペイすリボだとVポイントが+0.5%付与される。引き落とし日の数営業日前までに、リボ残金が1,000円(リボ払い手数料発生最低額)となるようにリボ支払い金額を変更(増額)する。増額申請の期限は各金融機関ごとに異なる。増額申請を忘れると残高に対して実質年率15.0%の手数料がかかる。
リボ払いはリスクが高いので非推奨。


裏技3:副業をやる
仕入をすべてカードで行えば加速度的にポイントがたまるはず。具体的な方法は各自考えてほしい。




三代レジェンド

弘田三枝子
IMG_9557



Pete Burns
IMG_9558


Madonna

IMG_9562



このページのトップヘ